音楽理論でお世話になっている先生の発表会に出させてもらいました。
私は都合があって発表会の後半からしか皆さんの演奏を聴けなかったのですが、今回もバラエティに富んで皆さん素敵でした。
私は、今回無謀にもギター弾き語りをバンドでやらせていただきました。まだ、ギターを触り始めて数ヶ月、ちょっとずつの練習しかできない中、挑戦という形でやりました。
コードが複雑でないものを選んだとはいえ、コードチェンジが難しく、なかなか響く音が出せずにいましたが、とにかく楽しんでやれました。
残念なのが、未だに原因が分からないのですが、リハではちゃんと出てたエレアコの音が本番ではアンプを通して音が出てなかったことです。自分だけのモニターはできていたので、よく分からなかったのですが(結局生音が聞こえてただけでしたが・・・)、後でPAさんと話してそうだったそうです。私のギター側の原因のようですので明らかにして次に活かしていきたいです。
その点は少し残念でしたが、いろいろとライブをやる上で勉強になりました。
とはいえ、今回発売したミニアルバムの中から3曲を音源とバンドで歌わせていただき、楽しませてもらいました。
これから、まずは次の舞台用に楽曲制作に入ります。休まりませんが、できることで前進していきます。