いつものレコーディングスタジオで、現在制作中の新曲のレコーディングをしてきました。
まだカラオケ音源は出来上がっていませんが、いつもながらDTM(パソコンでの楽曲制作)のアドバイザーさんにイメージを伝えやすくして、より良いアドバイスやテクニックを教えていただくため、ある程度音源が出来上がったところでボーカルを入れるのです。

楽器だけのメロディと実際ボーカルを入れた感じでは随分とイメージが変わりますし、こんな感じにしたいのです〜って言葉で伝えるのって難しく、音で確認してもらった方が分かりやすいので、歌は熟成されておらずとも、いつもこうするのです。
とはいえ、これは自分で作っているから、当然楽曲のイメージが頭の中で出来ている状態なので、出来るのですけどね…

もちろん最低限の歌の練習はした上でやりますが、意外と最初のテイクの方が良かったりもするのです。
なので、歌い込んでない状態の新鮮というか、素直に歌っている方をアルバム曲として採用する可能性もあります。

今回の曲は一応舞台用に考えている曲ですが、こうやって少しずつ出来上がってくると嬉しくなります。